口臭は歯の黄ばみがひどいと臭いがある?放置はヤバいことなのか?
芸能人は歯が命!
なんていう台詞が流行った事もあるように、歯の印象はとても大事です。
さきほど食べたものがこびりついていては面目丸潰れですから。
ただ、こうした事は後でどうにでもなりますが、歯の黄ばみには注意したいところです。
実は不潔な印象を与えるだけでなく、口臭を放つようになるのです。
しかもある危険な前触れのサインであるといいます。
その黄ばみによる口臭とはどのようなものなのでしょうか。
歯が黄ばむのはどうしてなのか
なぜ歯が黄ばむのかというと、それは外的要因によります。
あなたもご存知のとおり、それはタバコやコーヒー、ワインといったものが当てはまりますよね。
特にタバコは依存性が高いですし、ねずみ色に近い歯、もしくは歯茎になってしまいます。
タバコはタールが沈着したものです。
この物質は唾液の成分である”ペクリル”と呼ばれる糖タンパク質と結びつきやすい性質を持つため、黄ばみやすくなるのです。
しかも、接する誰もがねずみ色の歯だと分かる状態だと、ちょっとやそっとでは取れない段階まで来ています。
コーヒーは、”コーヒーメラノイジン”という物質が色素の正体になります。
これは褐色さを持つ性質があり、コーヒー豆を煎ることで生成されます。
効能としては、癌の発生確率を抑制したりとメリットがあるのですが、歯が黄ばみやすいデメリットもあります。
赤ワインの黄ばみ原因は”アントシアニン”という成分です。
これはイチゴや梅干しにも含まれているもので、老化防止の機能があったりします。
こちらもコーヒー同様に、歯が黄ばみやすいデメリットがあるのです。
こうしてタバコや特定の食物で黄ばみやすものがあり、一度こびりつくと水に溶けず簡単に落ちなくなってしまいます。
黄ばみは口臭を放つ
こうした黄ばみというのは、口臭を放つ発生源でもあるのをご存知でしょうか。
黄ばむということは、そこに何らかの物質がこびりついているということ。
その物資が堆積していくと、歯垢として形成されていきます。
また、黄ばみを取りたいがために強くみがき過ぎると、今度は歯茎をただれさせ、やがては歯肉炎となってしまいます。
この歯垢や歯肉炎は口臭を生み出す元となりますので、歯の黄ばみは見た目の悪化だけでなく、慢性的な口臭を放つものだと思っておいてください。
歯が黄色いことに加えて、口臭が出続けるなんて考えただけでも辛いものですよね。
黄ばみは落ちるのか
さて、こんなにガンコで落ちそうもない歯の黄ばみですが、果たして落ちるものなのでしょうか。
タバコだと目安として1~2年はかかるものですし、相当手強いこびりつきであることは確かです。
歯は象牙質の上にエナメル質で覆われたものをいいます。
黄ばみは糖化反応によって出来た歯垢等が、エナメル質の上へ更に付着しながら変色していくものです。
先ずはこの黄ばみになる原因物質を歯から遠ざけましょう。
それには以前に申し上げたように、タバコやコーヒーのような色が着きやすいものを避ける事が大切。
それを守ったうえで、口の中を水でゆすいだり、歯磨き粉で地道に色を取り除くことです。
勿論、歯科医院で色を落とすという手段もありますが、費用と手間がそれなりにかかってしまいます。
また、この黄ばみ除去は審美に当たるもので、施術内容や使用材質によっては保険適用外になるので注意が必要です。
黄ばみがあることで、老け顔にみられるようになってしまいます。
デートのようないざ大事な場面で、歯が黄色ければ一瞬で台無しです。
白い歯にすることで、見た目年齢が+5歳若返るという、海外の調査結果もありますから是非頑張って黄ばみをとりたいものですね。
ブログランキングに参加していますのでよかったら応援お願いします。